東北1日目:RQ市民災害救援ボランティアへ参加

2011/04/30

昨日友人からの物資を預かり準備。
みなさんからの気持ちをピックアップ。
tohoku_1_1.jpg
朝方、東京を出発。
今回は叔父と共に東北へ。

東北道は特に渋滞もなく順調に進む。

中略。

石巻にいってからガス欠になるのが怖いので、一端仙台の手前で高速を降りる。やはり東側向きなので、水害の後は若干みれる。でも車がひっくり返るという感じは印象としては弱く、水位も1mくらいの印象。しかしスタンドが全然やってない、10軒目くらいにしてやっと。現地のスタンドの状態はTWITTERでもなかなかうまく情報収集できない。

満タンで一安心なので、女川経由で、本部に向かうことにする。石巻駅付近は渋滞だが、15時過ぎなので女川へ向かうのは少ない。海に近いが石巻市はダメージが目に見えて酷いように見えない。あくまで高速のICを降りたエリアの話なので漁協などがある海岸沿いには行けなかったので、そういう印象だった。
メディアでは「石巻」って印象だけど、とくに倒壊している建物もパッと見では壊滅的な印象も薄かった大型電気店も営業中。水位が上がった形跡も薄い、のか軽度だったからもうわからない程度に復旧したか。

被害の大きかった、女川へ。

ここに来て、先ほどの印象が覆る。
ものすごい光景であり状況が飲み込めない…

道路は自衛隊によって舗装されているが、やはり砂誇りと嗅いだことない空気。臭いはキツイとの噂だが、わりと磯なれしている人にとってはさほど強いものでは無かったが人がいないことがこんなにも静寂だとは思わなかった。。
がれきの多さや6階建てのビルが横倒しになっている光景や、車がビルの屋上にあったりするのは、TVで観てたけど再認識がどうも脳がついてこないくらい信じられない光景。

tohoku_1_2.jpg
tohoku_1_3.jpg

直感的ですが建物は、勢いで壊れた、倒れたというより、海水による浮力で持ち上がり倒れ、引き波で壊れたような印象です。ヘルメットも無しで、グイグイ建物に入って撮影している馬鹿者もいたが、人々は自衛隊も含めほとんど見当たらない。みんなどこへいった?

tohoku_1_4.jpg

そしてこれが一番大きい印象で。

 「思ってたよりも被害のエリアは狭かった」

完全にピンポイントな感じ、ちょっと上にある家は無傷に近い。テレビの報道のダイジェストみると広いエリアみたいだったけど。実際は被害の大きい狭いエリアが何十カ所もあるようで。それが結果このエリアの被害規模になったことがわかった。

途中、道の駅によったが、県道近くは全然無傷のように温泉はあるし、飲食もやってる普通の町だった。
そこで食ったラーメンは、女川見てからの自分にとっては、なんだかいつもより温かい、不思議な感情がこみ上げてきました。

温かいものっておいしい。

ボランティアの本部のある登米に向かった。本部は100名ほどの人が集まってました。
tohoku_1_5.jpg

この団体の概要、姿勢、システムをMTG。とにかくこれからは、「被災者の自立」をさせるのと。この現場の状況を多くの人に知ってもらうアンテナに自分自身がなって欲しいとのこと。明日からは、本格的に始動。My Jobに関してはまた明日。

フワっとした雪が降る町の夜は、カエルが小さく鳴き。
雲の切れ間からきれいな星の見える町でした。

こんな星空観たこと無い・・・こんな時に大きな声ではいえないけど・・・
地上は瓦礫の山なのに空は綺麗な星で埋め尽くされてました。

次の記事:2日目